昨日、スリコで買ったティッシュケースなんですが^^
これショルダーになってて、中に箱ティもパックティも入れられる仕様になってまして。
さらに中が仕切られてるからティ以外にも収納出来る♪
例えば、ゴミ袋だったり、お菓子やペットボトルなんかも
『ドンと来い♪』な太っ腹アイテムです。
さらに!
内側に定期入れくらいの小さめポケット1つと、
外側にマジックテープ仕様のハーフポケット有り。
かなりバック寄りのティッシュケースなんですね、はい。

うちみたいな暇さえあれば鼻血吹いてるお子さんがいるご家庭では常識かと思いますが。
外出時にポケティではなく普通サイズのティ(T T兄弟かな)を持ち運ぶ人に激推しですね^^

ティを出し入れ、、、出すところがファスナー使用になってるところもポイント高くて、一見これ背負っててもティが主役のバックに見えないところがお気に入りです♡

さらに色が、真っ黒ではなくチャコールなところも
何とも高見えなんです♪

それから。。。何とは無しにシンプルで良さげな蓋つきのバケツを買いました。
・・・はっ
こ、これが、スリコマジックか!

【全国の鼻炎ファミリーに推す『スリコの神アイテム』はコレだ♡】の続きを読む


マキシマリストって。
ミニマリストの正反対に位置するのだろうか?

ただの造語?

ミニマムの条件も人それぞれ違うように
マキシマムの上限もかなり人によりけり。。。?

超ミニマリストから見た一般の特にお子さんがいらっしゃるご家庭はさぞマキシマムだろうし。

あ〜意外と結構モノあるんだ^^
でもうまくスッキリ見せてるな〜みたいな部屋は
頑張れば近づけるけど。

そもそも日用品(特にストック関係)は少ないけど、
インテリア好きの方の部屋でオシャレ小物がみっちり飾ってある部屋なんて言うのは、センスが物を言う訳で。

これを真似するのは危険極まりない、、、。

でも、ただただ日用品もインテリア雑貨も限りなく減らした場合、、、それはかなりそれに近づくという、ね。
目指しやすいのがミニマリストなのかなあ?
まあ、しぶさんみたいに振り切るのは難しいとしても。

『程よく減らして、
好きな雑貨を諦めないスペースを一定に保ちたい』
はい、我が家の2025年の抱負です。

今年も右往左往インテリアの沼にどっぷり浸かって
行こうじゃありませんか♡


【マキシマリストはミニマリストと真逆?では無さそう。】の続きを読む


おっと、無印『くらしのくふう』配布始まってる〜
イオンにまだあるかな〜
(のんき)

文具好きとしては、中身が透ける封筒が気になるのと、
やわらかポリエチレンに見た目が良く似た引っ掛けられる
ちょい硬めのケースが気になりますね
^^

そうだイオン行こう。
(回者ではなく、おばさんの独り言ね)
何がいつ発売なのかな〜 笑

【『無印良品/2025新作』が待ち遠しい♡】の続きを読む

このページのトップヘ