2024年11月


寒いのは嫌だけど、
降りしきる雪を眺めながら、ホットワイン片手にムービーナイトは最高ですよね♡
モコモコのパジャマにソックス、
シークレット腹巻にお気に入りのブランケットに包まれる季節が、もうすぐそこ。。。

って、今朝起きたら一面銀世界です。
わーお

【今から揃えたい温活アイテムはこちら♡】の続きを読む


最近のミニ財布の進化は目を見張るものがありますね〜
ちょっと前までは薄い財布と言えば、ビジネスマンが持つイメージだったけど。
今は機能性はもちろん、デザイン性の両方を兼ね備えた選りすぐりのアイテムが手に入る時代が来てる!
全然ミニマリストじゃないし〜って人も、ぜひこの流れに乗って新しい財布を試してみて欲しいです♪

ちなみに、私もざっくり分けるとマキシマリスト?ですが、お財布はコンパクトです♪
2〜3年前くらいに、ノースフェイスのミニ財布を初めて使った時から、なんて便利なの!
そして軽い!!
今まで何故、あんなに重たい長財布を持ち歩いていたのか。。。と愕然とする程身軽になりました♪
しかもサイズダウンした事により、必然的に不要なカードやポイントカードを処分できて、スッキリ♪
数千円で得られる、この清々しさを是非まだの人は一度味わってみて欲しいです!

【まだ重たい財布持ってない?ミニ財布の選び方とおすすめモデル♪】の続きを読む


防災グッズ、
そこそこ揃えてみたものの
意外と盲点だった!的なアイテムもチラホラあるよね。
そんな時はとりあえず100均で揃えちゃおう!

ちなみに我が家が100均一で購入したもの10個は
こちらです。
①大人気のコインケース(お札も折って入ります!)
②携帯用簡易トイレ
③アルミブランケット
④折りたたみ水用タンク
⑤エチケット袋(匂いカット系)
⑥水で戻せるコンパクトタオル
⑦折りたたみシリコン製コップ
⑧ロールタイプゴミ袋
⑨大判サイズ体ふきシート
⑩防刃手袋(ガラスを取り除くためのもの)

どれも普通に揃えると結構な出費になりそうですが、
100均一でお財布に優しく揃える事が出来ました♪
実際に広げてみたりして、
100均のままで良いもの、またはもう少し出して
機能性をアップさせるべきものの判断も付きやすく、
とても勉強になりました。
また、家族構成や、何を重要視するかによっても
コストをかけるべき所、そうでもない所が
分かれてくると思うので災害時のシミュレーションも大切なことと改めて感じました。

【『セリア』寄ったついでに防災グッズ揃えちゃお!】の続きを読む


MIYOSHI RUGの
AS STRIPE RUG(受注生産品)を
ご存じでしょうか?

ミニマリストが流行して
一度は捨て去ったラグ、、、
冬の足音が聞こえてきたこの時期に
もう一度お迎えしたい気持ちがむくむく。。。
している人も多いのでは?
私はその一人です。笑

見慣れた柄では満足出来ない!
個性的なのが良い!
そんな貴方にオススメのMIYOSHI RUG

『AS STRIPE RUG』

規則的な柄のはずのストライプのズレが生む
『妙』が、
なんともオシャレ心をくすぐります♡
ぜひチェックして見てくださ〜い

【スタイリストも愛用『MIYOSHI RUG』の魅力♡】の続きを読む


平面のスペースは限られているけど、
実は縦には?
置けるものなら置きたい〜って時ありますよね。
でも一体どうやって?
縦空間のスペース利用って、難しいですよね。
お家がスッキリしていたり、
収納が得意な人は皆、この縦軸での収納意識が高いよう思えます。

知り合いの、物少なめなオシャレ宅に訪問した時に、
お茶のトレーが、キッチンの吊り棚の棚板の下の隙間からす〜っと、
出てきたのね。
その手があったか!!みたいな。

アートやグリーンを飾る時と同じように、
収納スペースも縦がある事を意識して
取りやすい位置や、
デッドスペースを有効活用出来ると
更に暮らしやすくなりそうですね♪

【『ここに置きたい!』を叶えるタワーの浮かせる収納グッズ♪】の続きを読む

このページのトップヘ