2024年12月


そのまさか、、、。
網目から毛糸をね。^^
編み物やる人なら、目から鱗だよね〜。

ちなみに我が家のリーサトルプは、
床下収納の洗剤関係ストックに使ってるんだけど。
ちょうど持ち手がスッと立ってくれるおかげで、
取り出しやすくて気に入ってます♪
床下収納持て余してたらぜひ使ってみてね〜



【IKEAの買って損なし『編み物も捗る?リーサトルプ』はこう使う♪】の続きを読む


洗濯グッズは日常生活に欠かせないアイテムの一つです♪
だからこそ、自分好みな素敵なものを選びたい!
ここで、
我が家で使用していて良かったものを3つご紹介しま〜す♪

その1
無印のワイヤーバスケット深さがあるタイプを靴下と下着専用の洗濯かごにしていた事があります。
家族が増えてやむ無く廃止になりましたが。
今現在は、シャンプーボトルを入れたり、
子供のお風呂おもちゃを収納したり、
洗面で使うハンドタオルを畳まずに収納(おい)したりしています♪
ちなみに浅くて大きいタイプのものもあり。
子供が使うコピー用紙(お絵かき用)や折り紙を入れていたりもしますね。

その2
東原あきさんのアパレルブランドで出ているランドリーボックス(折りたためる丸いタイプ)があり、ビニールで防水タイプなんです。
長期旅行中(ホテルで使う)や夏のプール時期に重宝しています♪
すぐ売り切れちゃうけど。もう一個欲しい。

その3
ワイヤーアーツアンドプロって読むのかな?その大きいグレーのや〜つ。これ持ち手が付いててスイスイ動くし使いやすいです。お値段が以前買った時よりも、少し上がった気がするけど、、、。
今現在、大体の洗濯物が乱雑にぶち込まれているのがこのこですね。たまに下のキャスターがコロンと取れるけど。くるくるすれば元通り♪(その際はビニ手はいてね。キャスターの油つきます^^)

番外編でその4
IKEAの細い縞々ラインの大きいランドリーボックス。
これには随分と長らく助けられております。
片付いていないリビングに突然誰かが来る時には、
服も鞄もおもちゃもクッションも、
ありとあらゆる生活の品が何事も無かったかのごとく
スッキリ収まります!(どや)
もはや一家に一台(一袋?)レベルでおすすめします。
長文失礼しました。

【我が家の買って良かった『ランドリーボックス』3選!】の続きを読む


「壁面収納を無限に増やせる〜♪」と
話題のラブリコ。
アイディア次第で、既存の収納棚よりオシャレな雰囲気を醸し出しちゃうなんて、本当に神アイテム!
壁面広めに使ってショップ風ディスプレイみたいにして、
デニムとかオブジェたくさん並べたい♡
えっ、つっぱらないタイプも出てる?
えええ、キャットウォークにもなるとな?
こうなると全て猫の方に興味引っ張られるわ〜^^

【『LABRICO(ラブリコ)』で壁面キャットウォーク?】の続きを読む


ワンルームのインテリアって、
難しいですよね。
キッチンもダイニングもリビングも続いてたりすると、
どこをどう使って良いのやら、、、。

リセノさんの提案するレイアウト実例を見ると
久々に模様替えしたくなっちゃいました♪
家具選びや配置を工夫することで、狭い空間でも広々感じられたり、狭さを逆に生かしたホッとする空間を作ったり。

しかし、まあAGRAソファが良さ気で、
本気で座り心地試した〜い!


【ワンルームでも置いちゃえ。リセノ『AGRAソファ』】の続きを読む


デスク周りを整えることは、働く環境の向上だけでなく、
気分を上げるための大切なポイント♪
今話題の韓国インテリアの「デスクテリア」も可愛いですね〜♡
リモートワークに役立つアイテムを見つけたり、
お仕事の合間にホッと出来る癒しのアイテムを並べたり。
思い思いのインテリアがあって本当に楽しい♪


【自分だけの居場所『デスクテリア』の魅力とアイテム紹介♡】の続きを読む

このページのトップヘ