器は料理を引き立てる大切な要素。
とは、知りつつも、、、。
普段使いの器は適当なものになりがち、、、
だったりしませんか?

普段使いに欠かせないティーマや
パラティッシなどの北欧系との相性にも不安があり、
なかなか手を出せずにいた日本の器、、、。
小学校で陶芸クラブの部長をしていた(笑)
くらい焼きもの好きなはずなのに。
その辺の器にはピンと来なかった。
それもそのはずですよね、
大量生産される商品しか見てなかったのだから。
作家さんが丹精込めて、生まれた本物を見る機会が
あまりにも少なすぎて、、、

まだまだ器ビギナーな私ですが、
沖縄のやちむんを皮切りに
どんどんと沼にハマりそうな
今日この頃です。
陶芸も久々にやりたいなあ、、、





<関連する記事>



プロに教えてもらう器使いの極意と御用達ショップ【料理人、真藤舞衣子さん】
…い、母娘三代で使い続ける器を大量に所有し、日常に活用している。 「古い和食器も特別ではなく、使い方は自由でいいと思っています。例えば、菓子や八…
(出典:)

【暮らし】お気に入りだからこそ日常使いに!わが家で愛用している定番食器3選
…ので、収納場所にも困りませんね。3.白山陶器 平茶碗お茶碗でありながら、和食器としても活躍している白山陶器の平茶碗。おかずを入れても美しく、マルチに使…
(出典:)

<ツイッターの反応>


お⭐︎さ⭐︎ぴー🌹
@osa_8282

はぁぁぁ山盛り器買ってしまった。どれも作家一点もの✨やばーい。幸せすぎる。はよ見せたい、見てほしい。

(出典 @osa_8282)

ほりはる
@xoxoxoxoxoxom

大磯うつわの日。 まち全体54ヶ所の会場でさまざまな器と作家さんに出逢える展示。 まちをまるっと巡れて、プチ旅行みたいだった。 pic.x.com/J7dLii2SB8

(出典 @xoxoxoxoxoxom)