IKEAといえば、ワゴン。(そんな?)
そんな中巻き起こる、
買うならどっち?
はたまた友達に勧めるならどっち?
『ロングセラーロースコグか新しめのニッサフォースか』
結論から申し上げると。丸い見た目が好きならロースコグ。
スタイリッシュでカクカクしたのが好きならニッサ。
んで、多分だけどニッサの方が、容量は入るの。
どっちもおすすめだけど用途ですね、はい。
あ!
子供が生活する場所に置くなら、ロース(肉?)かな。
角が丸いから、ぶつけても血は出なそう。
ニッサはぶつけたら痛いし、血が出るかも、、、。
ちなみに我が家には、
ロースコグ2台、ニッサフォース1台あります。
ロースゴク1代目は長男のオムツ収納から始まり、
さまざまなおもちゃ収納を経て
→現在は2台になり兄弟の学用品収納へ。
ニッサフォースさんは、
パントリー収納として活用中。
調味料、トマト缶、パスタ、スパム、ラップ、ミニウエット、
ラップ、お餅、、、のストックですね。
えええ、すんごい量収納できまっす。笑
どっちもおすすめ〜
そんな中巻き起こる、
買うならどっち?
はたまた友達に勧めるならどっち?
『ロングセラーロースコグか新しめのニッサフォースか』
結論から申し上げると。丸い見た目が好きならロースコグ。
スタイリッシュでカクカクしたのが好きならニッサ。
んで、多分だけどニッサの方が、容量は入るの。
どっちもおすすめだけど用途ですね、はい。
あ!
子供が生活する場所に置くなら、ロース(肉?)かな。
角が丸いから、ぶつけても血は出なそう。
ニッサはぶつけたら痛いし、血が出るかも、、、。
ちなみに我が家には、
ロースコグ2台、ニッサフォース1台あります。
ロースゴク1代目は長男のオムツ収納から始まり、
さまざまなおもちゃ収納を経て
→現在は2台になり兄弟の学用品収納へ。
ニッサフォースさんは、
パントリー収納として活用中。
調味料、トマト缶、パスタ、スパム、ラップ、ミニウエット、
ラップ、お餅、、、のストックですね。
えええ、すんごい量収納できまっす。笑
どっちもおすすめ〜
<関連する記事>
<関連する画像>
<関連する動画>
<ツイッターの反応>
(出典 @tsudukuyo)都月
@tsudukuyoIKEAのニッサフォースを仕事用バッグの収納場所として導入したんですが組み立てがクッソめんどくさかった😩六角レンチなのに縁の端っことかのネジ締めなきゃいけなくてちまちまちまちまレンチはめ直す→60度捻るみたいなことになってしんどすぎた
コメントする