昨日、スリコで買ったティッシュケースなんですが^^
これショルダーになってて、中に箱ティもパックティも入れられる仕様になってまして。
さらに中が仕切られてるからティ以外にも収納出来る♪
例えば、ゴミ袋だったり、お菓子やペットボトルなんかも
『ドンと来い♪』な太っ腹アイテムです。
さらに!
内側に定期入れくらいの小さめポケット1つと、
外側にマジックテープ仕様のハーフポケット有り。
かなりバック寄りのティッシュケースなんですね、はい。

うちみたいな暇さえあれば鼻血吹いてるお子さんがいるご家庭では常識かと思いますが。
外出時にポケティではなく普通サイズのティ(T T兄弟かな)を持ち運ぶ人に激推しですね^^

ティを出し入れ、、、出すところがファスナー使用になってるところもポイント高くて、一見これ背負っててもティが主役のバックに見えないところがお気に入りです♡

さらに色が、真っ黒ではなくチャコールなところも
何とも高見えなんです♪

それから。。。何とは無しにシンプルで良さげな蓋つきのバケツを買いました。
・・・はっ
こ、これが、スリコマジックか!

【全国の鼻炎ファミリーに推す『スリコの神アイテム』はコレだ♡】の続きを読む


子供の部屋にテレビって有り?
子育て中にぶち当たる疑問の一つだと思います。
リビングにあるテレビで子供がお友達とゲームをするんだけど、これがまた賑やかなもので・・・。
だんだんと、辛くなってくるんですよね。笑
昭和うまれの方は、子供の頃に自分の部屋ににテレビあったりしませんでした?
最近は引きこもり防止やらなんやらで、
勉強すらリビングで、、、みたいな流れになってますよね。
その視点で考えると、子供部屋にテレビなんか置いた日には、、、
そんな悩めるマザー達に朗報?です。
Panasonicレイアウトフリーテレビ〜♪
これなら、必要な時だけ子供部屋に設置できる〜!!
・・・そのうち常設になりそうな予感は拭えないけど。

【2ndtテレビに良さげ?Panasonicの『レイアウトフリーテレビ』】の続きを読む


子供のもの作りは応援したい!
だけど溜まっていく作品の数々、、、。

悩めるマザーは多いはず。

我が家では、IKEAがその悩みをほぼ解決してくれました〜

オススメ①
疲れていてとにかく素早く片付けたい人
IKEAの特大ショッパーにごそっと突っ込んで下さい。
できれば無地でお部屋のカラーに馴染むものを選んでください。目に優しいので。笑

オススメ②
剣とか、長めの工作が多いタイプで、そもそも大きなショッパー置くスペースが勿体無いとか限られている方向け。
IKEAのランドリーボックス(布製丸型筒状)に
突っ込んでください。

オススメ③
見た目をシンプルにして、ともすれば子供がその作品を忘れ去った頃合いを見て処分に踏切りたい人向け(笑)
IKEAのスクブ(サイズは色々)に入れると白くて四角くなるので母の目にとても優しく心が穏やかに保たれます。。。
また、透けない素材のため、中に入れた宝ものを高確率で記憶から消去してくれる効果があります。たぶん。。。

以上が我が家で実践している3つです♡

【捨て難い『子供の作品』どうしてる?IKEAが解決!】の続きを読む



もちろんウエットティッシュカバーとして使うのもありなんですが、

seriaで購入できるちょい男前な
ウエットティッシュケースに
我が家では、子供サイズマスクを収納しております。

子供でもストレスなく1枚ずつ取り出せるのが良いですよ〜
今までは給食用にジップロックや小さいサイズのジッパーファイル?みたいなのに入れてたのですが、、、
これだと何枚か重なって出てきちゃって、
面倒でぐちゃっと突っ込まれてそのまま、、、
使い物にならない未使用マスクが週末お目見えするんです。
これって大人だけでなく、子供もプチストレスだったと思うので、100均で解決できて本当に良かった〜
ぜひ、皆様もやってみてくださいね〜♡

【子育て編『seria』男前なウエットティッシュカバーが使える!】の続きを読む


増えすぎたベイを
全部持って友の家に行きたい
悩める小学生達よ、朗報だ。
いや、違う。
全国のベイブレーダーを子に持つママへ。
ベイブレード、
踏んで泣いた貴方へ捧ぐ!
ベイブレードはこれにしまえ!
番外編〜!!!
ちゃっちゃら〜

①無印の吊り下げポーチ
そんなに数は入らないけど、
2、3個持って
安全に持ち運びたい人へ。

②無印のドキュメントボックス?
家での保管に、中身が見えてわかりやすい。

③スリコのツールボックス
我が家はこれにズラッと収納。
20〜23個くらい入るよ〜 
800円くらいだった。

お気に入りのステッカーでおめかしして
気分もアゲアゲ〜
何より、色がグレイッシュでリビングにあっても
イライラしな〜い♪笑

【子育て番外編♡『ベイブレード収納』に〇〇が大活躍!?】の続きを読む

このページのトップヘ