無印良品


発売してからすぐに売り切れちゃって
この間やっとゲットしてみたんだけど。
なるほど、これは便利〜

シリコーン素材のマルチバンド。12本入り290円、、、。
うん、高い!笑
まあ、耐久性に期待かな?

使い方としては、
普通、輪ゴムのところをコレで代替えできるってところなんだけど、特記するとしたら『カラーがオシャレ』。
半透明、ホワイト、クリアモカベージュ、ブラックの4色。
このシャレカラーを活かすためには、
『輪ゴムじゃなんだな、、、』
って物を束ねるのに使うべきと考えまして〜

我が家での使用方法3選‼︎

①ちょっと大きめのエコバックをくるくるしてまとめる。
本来は付属のミニポーチに入れるんだけど、、、
入れる訳もなし。これで束ねたらアラ便利♪

②無くしがちな手袋を束ねて、丸い輪っかを利用して
フックに引っかけ収納。
はい、これ便利〜
ただ、ズボラさんには不向き・・・
そんな方はポイッとカゴへ放りましょう。

③よく使うネームペンや、玄関のシャチハタに付けて吊るす収納。
重たいと切れちゃうと思うけど、軽いものなら楽々吊るせて便利かも。

〜番外編〜
ボトルとか瓶に簡単につけるラベリングの代わりにもなる!
楕円形の留め箇所に油性ペンで書いたら完成♪
カラーが悪目立ちしないってだけで、
用途がぐんと広がるもんですね〜
あ、じゃがりこの食べかけも封じられますね。
てことは、、、カップラーメンもいけるかな?
皆さんも見つけたら、使ってみてね〜♪




【『無印良品マルチバンド(シリコーン)』が家中で活躍♪】の続きを読む


おっと、無印『くらしのくふう』配布始まってる〜
イオンにまだあるかな〜
(のんき)

文具好きとしては、中身が透ける封筒が気になるのと、
やわらかポリエチレンに見た目が良く似た引っ掛けられる
ちょい硬めのケースが気になりますね
^^

そうだイオン行こう。
(回者ではなく、おばさんの独り言ね)
何がいつ発売なのかな〜 笑

【『無印良品/2025新作』が待ち遠しい♡】の続きを読む


実際、すっきりと暮らされているお宅の収納用品として、
無印さんのアイテムが定番中の定番なのは分かっている。
分かっているのだけど!
情報が多過ぎて、何が何やら、、、。みたいな
無印ビギナーさんも意外といらっしゃるのかも?

そんな方をムジラーへと導くという使命に駆られて
今この文章を作成中だ。
(質問等は受けつけておりませんので悪しからず。)

いや、とにかく。
何でも入れてみたら良いよ^^

筆者が唯一これは失敗だった!っていう収納は、
やわらかポリエチレンの深いボックスに、
ラベルレスの柔らか〜いイ◯ハスを収納した事ですね。
縦にも横にも、どうにもこうにも。笑
収まりませんのですよ。
そして重さで歪むボックス、、、。
無言で20本近くを取り出して、元の段ボールへ戻すという
クレイジーな出来事でした。
柔らかいものは硬いボックスへ。
硬いペットボトルなら、柔らかいボックス可!です。
(誰もが知っている)
へえ、ファイルボックスに玉ねぎは入れた事なかったなあ、、、

【良いって聞くけど『無印の収納にみんな何をどう入れてるの?』なビギナーに告ぐ♪】の続きを読む


なんでしょうか。
100均一と比べると、アクリルの素材がクリアだよね?
とにかく、
我が家は無印のアクリル収納推しです。
ま〜使いまわしの効くこときくこと!!(誰)
とりあえず、あのショップで靴置きがちなあの台買ってみて。
本当なんでも使えるから。笑
ここに、もう1段っ。。。!みたいなのが叶うの!
引き出しの枠にもなるし、ディスプレイもできるし。
縦にしておいても大丈夫なのよ。
濡れても気にならないし、洗えるし。
アクリルって本当大好き!!
クリア〜な分誰の色にも染まりますから♡

【『無印アクリル収納』が有能です♡】の続きを読む

良品計画のサムネイル
株式会社良品計画(りょうひん けいかく 英: RYOHIN KEIKAKU CO.,LTD.)は、無印良品(むじるし りょうひん)やMUJIブランドの小売店舗・商品開発と製造・販売を展開する専門小売企業である。 衣料品、雑貨、食品、家具などを販売する「無印良品」および無印良品
46キロバイト (5,899 語) - 2024年11月24日 (日) 13:36

最近の無印良品のアイテムって、
もう暮らしに無くてはならないものになりつつあるよね。
100均で賄えるものもあれば、
やっぱり結局こっち(無印)に戻ってくる〜みたいなのもね。

そんな我が家の無印事情を今回はまとめてみます♡
リピアイテム10選〜

①ポリプロレピン収納ケース(奥行き45)
これはもう、皆鉄板でしょう。楽しくも何ともないね。
この、クローゼットに収まる奥行きってのが良いよね。
我が家では家族全員の下着やパジャマ、カットソー類の収納に大活躍〜

②ポリプロレピン薄型ハンガー3本組
これ、地味に良くて。軽いし。
干せるし肩幅が絶妙に良いのね。
んでスルッと外しやすいの。マワハンガーは滑らないから良いのだけれど、滑らないから外しにくい、、、

③アルミハンガー・パンツ/スカート用 1段
これも、必ず1個か2個追加してるけど、
一体我が家はパンツハンガー何個あるのか。。。

④携帯用靴みがきシート12枚入り
これも、一回買ったら最後です。ちょい割高感は否めないんだけど、利便性考えたら腑に落ちるからカゴに落ちる、、、。

⑤大袋塩チョコスティックパイ
これも王道ですよね。
やめられない、止まらない♪
冷やして食べてみて♪

⑥もち入り栗とら焼き4個
我が家のもち好きにはたまらない♡
『もちドラシリーズ』です。ん?

⑦かんたん調理 タッカルビの素1〜2人前
我が家の辛党小学生の大好物です。
業務スーパーのより少し甘めかな?
鶏肉と野菜、ホットプレートさえあれば良し。
あと、白米ね。

⑧婦人あったか綿 Uネック八分袖
これね、ずっと愛用してるけど、、、
去年は『綿であったか』だったような。。。
ネーミングはどっちでもいいんだけど、肌触りが。。。
以前の方が良かったよ、ね??
つい2枚買っちゃったけど、ざらっとしてる。
から、今後のリピートは考えものだなあ。。。

⑨竹100%携帯用ペーパーナプキン
これは、お出かけ時にマスト!
ペパナプ言うけど、これ厚めでちょい硬いティッシュだと思ってヘビロテしてるよ。
薄すぎず、ハンカチとしてもいけるし、
鼻血マンの為のつっぺにも大丈夫でした〜

⑩サッと溶けるマイボトル300ml用 白桃&グリーンティー
朝、げっ
お茶ないわ。。。って時の救世主です。
ありがたや。
普段は使わないよ、高いもん。

以上でした。

【我が家の『無印良品♡リピ買いアイテム』10選!】の続きを読む

このページのトップヘ