インテリア好きの家づくり


皆さんにとっての癒しは何ですか?

長く心地良く暮らせるお家の定義って様々だと思うんだけど。

私が今一番に思い浮かぶのは、

季節の移ろいを感じられる大きな窓からの眺めと、

ゆったり寝そべられる大きなソファー、、、

この年になると余計に緑が恋しい。。。

これから建てる方、

まっ。じで大事よ外構。

後からでいっか〜。とか言ってたら、

後悔の嵐だから。

外構含めて素敵なお家の提案をしてくれる

工務店様をお探しください。笑



【憧れの『庭を眺める』癒しのリビング♡】の続きを読む



皆さんはお気に入りのクローゼットをお持ちですか?

私は中々理想のクローゼットには程遠い現状です、、、。

色んな人のアイディア溢れるクローゼットを拝見して

今年こそは、
『コレだっ!!』ていう理想のクローゼットを作る〜っ!!

【自分らしいクローゼットを作る方法♡】の続きを読む


マキシマリストって。
ミニマリストの正反対に位置するのだろうか?

ただの造語?

ミニマムの条件も人それぞれ違うように
マキシマムの上限もかなり人によりけり。。。?

超ミニマリストから見た一般の特にお子さんがいらっしゃるご家庭はさぞマキシマムだろうし。

あ〜意外と結構モノあるんだ^^
でもうまくスッキリ見せてるな〜みたいな部屋は
頑張れば近づけるけど。

そもそも日用品(特にストック関係)は少ないけど、
インテリア好きの方の部屋でオシャレ小物がみっちり飾ってある部屋なんて言うのは、センスが物を言う訳で。

これを真似するのは危険極まりない、、、。

でも、ただただ日用品もインテリア雑貨も限りなく減らした場合、、、それはかなりそれに近づくという、ね。
目指しやすいのがミニマリストなのかなあ?
まあ、しぶさんみたいに振り切るのは難しいとしても。

『程よく減らして、
好きな雑貨を諦めないスペースを一定に保ちたい』
はい、我が家の2025年の抱負です。

今年も右往左往インテリアの沼にどっぷり浸かって
行こうじゃありませんか♡


【マキシマリストはミニマリストと真逆?では無さそう。】の続きを読む


どこか懐かしさと親しみやすさがあって、
それでいて、揺らがない芯のある佇まい。

私たちがふと目に留める
ミッドセンチュリーを彷彿とさせるインテリアは

足りない何かを補ってくれる。
力強さと遊び心を思い起こさせてくれる。

ハッとするインスピレーションが生まれるインテリアたち♡



【『ミッドセンチュリー』は遊び心を忘れない♡】の続きを読む


モルタルって、
クールで洗練されたイメージが先行するけど、
どこか儚げで繊細な素材であることは間違いない。

新築した時、
塗ってみたいと思いながらも、
当初、抱っこひもをつけて絶賛子育て中だった私は
その重い腰をあげることが出来なかった。

玄関のシュークロか、2.5畳のクローゼットとか、
挑戦してみよっかな?

【いつか塗りたい『モルタル』の魅力♡】の続きを読む

このページのトップヘ