北欧スタイル


『ジャパンディ』

最近、国内外で人気のインテリアのテイスト。
日本と北欧の素材やデザインが融合されていて
おしゃれだけれど、
どこかほっとする空間。

自然素材を効果的に使って心地良さを追求する
インテリア。
畳文化の私達日本人にも無理なく
受け入れられそうですね。

そうそう、
IKEAでも、カタログか何かかな?
畳のお部屋が素敵にブラッシュアップされてる
コーデを見たことがあって、
結構衝撃だったな〜・
へ〜!
洋室じゃなくても行けるんだ!ってね。
小さい頃、自分の部屋が畳だから、
可愛いいお部屋にならないと嘆いた
あの頃の自分に教えてあげたい!


【それ北欧なの?日本なの?『ジャパンディ』の謎を追う。】の続きを読む

フィスカースフィンランド語: Fiskars Oyj Abp)は、1649年にフィスカース村(英語版)(現フィンランド領ラーセポリの一部、ヘルシンキの西約100km)で創業された、フィンランドの一般消費財メーカー。橙色のハンドルを持つはさみをはじめ、多数のブランド製品を傘下に保有している。本社は…
10キロバイト (992 語) - 2023年10月24日 (火) 13:48

世の中に溢れているハサミ。

なかなか、これだっ!ってものに出会わない。

それは探していなかったりもするんだけどね。

でも、出会っちゃったんだよね。

数年前、、、なんじゃこりゃ=!!

運命の出会い。

フィスカースの素敵すぎるハサミよ♡

大きいのと小さいの購入して言える事は、、、

これに関しては、大は小を兼ねない。笑

つまりは、小さい華奢な方だけで大体が事足りる、、、。

日常生活においてね。

私は常に結構な大物と対峙すんのよ!みたいな人は

大きい方を買って下さい。あ、布裁断するなら大かな?

小さい方もメッサ切れます。

もう5年以上使ってるけどすっごいオススメ〜。

フルッタ柄も欲しいな、、、

【チョキチョキするなら絶対フィスカース♡】の続きを読む


どこにでもある
花瓶、
フラワーベース、
名のあるもの、そうでないもの。

たった一輪、そこにあるだけで
生活の質が変わる。

何というか、ふとした時の心の拠り所みたいな。

もしもあなたが、自分への最高のご褒美を考える時、
ぜひお勧めしたい、ホルムガードの
フラワーベース。
小さくても、もちろん大きくても、
そこにホルムガードの素晴らしい迫力を
感じて貰えるはず。

名品って、実際使ってみて
初めて、
『ああ、こういうことか。』って、
なります。それです。


【花が好き、枝ものも好きなら、デンマークの『ホルムガード』】の続きを読む


今年のマフラーは何色だろう、、、♡
最近イオンで、
ミニチュア白くま貯金箱ガチャを見つけて、
『えっ!?』

次の瞬間にはコインが吸い込まれていきました〜
でも1回目、
5種のうち一番好きじゃないのが来てしまい、
悲しみのうちに
キッズにバトンタッチ。
何と!
狙ってたかわい子ちゃんゲット♡

いやあ、可愛い。
本家のくまは2体。その間におチビを並べました〜

【毎年何が出るかお楽しみ♡フィンランド発♡白くま貯金箱は何個目ですか?】の続きを読む


その飲み口。口当たりの良さ。
薄すぎず、厚ぼったくもない。
どっしりしすぎず、
そうかと言って繊細すぎない。
絶妙なサイズ感。(小さい方推奨)

健康や美容のために水を飲みたいなら、
このグラスでしょう。
水も飲みたくなるんです。
カルティオは。

ああ、全色並べてその上で寝たい。
痛いかな?

【水さえも美しく『カルティオ』の魅力。】の続きを読む

このページのトップヘ