北欧スタイル

イッタラ (Iittalaからのリダイレクト)
イッタラ(フィンランド語: Iittala イーッタラ)は、「現代的な北欧デザイン」による食器などインテリアデザインを専門とするフィンランドのデザイン企業。公式ロゴに記載されている"iittala"は全て小文字となっている。また、日本で製品を扱う企業は多くがイッタラという表記を採用している。…
5キロバイト (585 語) - 2023年10月8日 (日) 04:13

kiviにはぜひ
本物のキャンドルを灯して欲しい。
LEDでもいいのだけれど、、、。

本当の灯りを灯して
あの揺らぐアートを体感して欲しい。

いつかkiviをツムツムみたいに2、30個
積んで眺めるのが夢・・・。

【心を豊かにする灯り〜iitalla kiviの魅力〜】の続きを読む

メッツァ (テーマパーク)のサムネイル
ブリックゾーンを含めた「メッツァ」であるが、マスメディアや飯能駅の副駅名標などの案内には「ムーミンバレーパーク」の名称が使用されることが多い。 2015年6月30日、事業主体のフィンテックグローバルが「ムーミン」のテーマパークとして、埼玉県飯能市に「metsä(メッツァ)」を2017年春にオープンす…
14キロバイト (1,464 語) - 2024年4月14日 (日) 06:55

リモアだし。
ムーミンだしで。
ああ、どっかからお金降ってこないかなあ、、、。
(全ての人の願いを代弁。)

ムーミンって、
何であんなに人を惹きつけてやまないのだろう、、、。
いろんな作品背景だとか、
それぞれのキャラ設定に隠された意図とか、
知らない人も多いだろうに、、、。
それでも、ムーミンは
全世界で愛されている。

【リモアのムーミンが可愛いすぎるよぉっ!】の続きを読む


我が家では夏、
真っ先に出してくるラプアンカンクリ
マルチユースタオル、ブランケット。
シーツとして、ソファにかけるファブリックとして、
家族分揃えると結構お高いのが難点、、、
でも、頑張って揃えたくらい
大のお気に入りです!
夏の寝苦しい夜に、これを敷いて寝ると
さらっと冷んやりしたリネン特有の心地よさがあり
もう、これなしでは寝れません!断言。
海外旅行にも1枚持参する程、
こよなく愛しています。
特大サイズもほちい。

【熱帯夜にひんやり!冷たい!マルチブランケットはこれ一択です。】の続きを読む


アイのああると。

言わずもがな。
失礼しました。
今日も暑いですね。
少しは冷えましたでしょうか・・・

Iitalla
アイノ・アールト

これ、私が初めて手にしたのが、
今は廃盤になっているのかな?
けっこうな大きさのサラダボウル?なの?笑
直径23くらいで、
うちでは、ちらし寿司、そうめん、
フルーツポンチ、、、。
子どもの白玉団子作りに使ってる。
んで、
夏のあっつい日に、たまたま余ったお花を
氷と一緒に生けて見たのが、
これ、最高。
素敵なデザインって、
本当に、何やってもサマになるんですよね。
嗚呼、素敵。もう、素敵。
ずっと、素敵。



【世界一、愛のあるグラスです。】の続きを読む

イーッタラ)は、「現代的な北欧デザイン」による食器などインテリアデザインを専門とするフィンランドのデザイン企業。公式ロゴに記載されている"iittala"は全て小文字となっている。また、日本で製品を扱う企業は多くがイッタラという表記を採用している。 現在、イッタラグループは、アラビア
5キロバイト (585 語) - 2023年10月8日 (日) 04:13

まずはイッタラから、
Iittala?

冗談はさておき、
私が北欧ブームに乗って始めたお迎えした食器が
イッタラの21センチプレートだったかな?
何だろ、廃盤になってしまった大きさのもあるんだけど。
手軽に使える大皿として、
出番多し。
続いては、アラビアのパラティッシ。
スコープさんでイッタラプレートと組み合わせてるの見て
まんまとポチり、、、。
朝の何でもないカフェラテが、
一気に華やぐんだ、これが。
ラインナップも少しづつ増やして、
今でも大事に大事に使っているカップに、
この間、キッズがおっとっと入れて食べてた。。。
へえ、、、ってなりました。


【北欧と言えばのこの方、、、。】の続きを読む

このページのトップヘ